* [CODE(HTMLe)@en[input]] 要素 [CODE(HTMLa)@en[max]] 属性 (HTML) [1] [[HTML]] の [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] [[要素]]の [DFN[[CODE(HTMLa)@en[max]] [[属性]]]]は、 [[入力欄]]に入力できる[[最大値]]を指定するために使います。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [8] この[[属性]]は[[日時]]関係、[[数値]]関係、 [[ファイル]]の [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] のとき適用されます。 [[日時]]・[[数値]]では選択できる[[値]]の範囲を、 [[ファイル]]では選択できる[[ファイル]]の個数を指定します。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [9] :状態:[[WHATWG]] [[WD]] :[[要素型]]:[CODE(HTMLe)@en[[QN[[[input]]][[[http://www.w3.org/1999/xhtml]]]]]] :[CODE(HTMLa)@en[[[type]]]]: [CODE(HTML)@en[[[date]]]], [CODE(HTML)@en[[[datetime]]]], [CODE(HTML)@en[[[datetime-local]]]], [CODE(HTML)@en[[[month]]]], [CODE(HTML)@en[[[time]]]], [CODE(HTML)@en[[[week]]]], [CODE(HTML)@en[[[number]]]], [CODE(HTML)@en[[[range]]]], [CODE(HTML)@en[[[file]]]] :[[属性名]]:[CODE(HTMLa)@en[[[min]]]] ([Q@en[[[maximum]]]] ([Q[[[最大]]]]) より) :[[属性値]]:[CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] に依存 (>>3) :[[既定値]]:[CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] に依存 (>>4-5,>>10) [6] [[最大値]]が指定されると、 その値よりも大きな値は範囲外 ([CODE(HTML)@en[[[rangeOverflow]]]]) となります。 [SRC@en[WF2 2.4.1, 2.15]] [2] 仕様書: - [[Web Forms 2.0]] -- [CSECTION@en[2.4.1. Ranges]] -- [CSECTION@en[2.15. Extensions to file upload controls]] ** 属性値 [3] [[属性値]]は、 [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] ごとに指定された書式で記述[['''しなければなりません''']] (各 [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] の項を参照)。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [13] [CODE(HTML)@en[[[file]]]] の場合、 1桁以上の [CODE(HTML)[[[0]]]]〜[CODE(HTML)[[[9]]]] とし[['''なければなりません''']]。 [[十進整数]]と解釈されます。 [SRC@en[WF2 2.4.1, 2.15]] [4] [CODE(HTML)@en[[[range]]]] の場合、 この[[属性]]が与えられなかった時や書式が不適切な場合に用いられる[[既定値]]は [CODE(HTML)[[[100]]]] です。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [10] [CODE(HTML)@en[[[file]]]] の場合、この[[属性]]が与えられなかった時や書式が不適切な場合 ([[整数]]でない場合や、[[負数]]の場合を含みます。) に用いられる[[既定値]]は [CODE(HTML)[[[1]]]] です。 [SRC@en[WF2 2.4.1, 2.15]] [5] >>4, >>10 ''以外''の場合、 この[[属性]]が与えられなかった時や書式が不適切な場合には[[最大値]]なしとなります。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [12] [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] が [CODE(HTMLa)@en[[[min]]]] より小さくても構いません。その場合、単に[[提出]]が行えないだけです。 [SRC@en[WF2 2.4.1]] [13] [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] 変更時については、 [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] の項を参照してください。 [16] [CODE(HTML)@en[[[file]]]] の場合、 [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] を[[無限大]]個とする方法は''ありません''。 [[著者]]は[[フォーム処理エージェント]]的に適当な最大値を [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] に設定することがすすめられています。 例えば、[[鯖]]で[[うp]]された[[ファイル]]を [[16ビット符号無し整数]]で管理しているなら、 [CODE(HTML)[[[65536]]]] を [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] とするのが適当です。 [SRC@en[WF2 2.15]] [[#comment]] ** フォーム [17] '''提出できないファイル''' 存在しない[[ファイル]]や[[うp]]できない[[ファイル]]が指定されたとしても、 [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] [[属性]]を満足するかの検査の際には無視されます。 [SRC@en[WF2 2.15]] [[#comment]] ** 互換性 [11] [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] [CODE(HTML)@en[[[file]]]] について、 [[HTML 4]] は任意の個数の[[ファイル]]を選択できるとしていました。 しかし、実際はほとんどの[[利用者エージェント]]で1つの[[ファイル]]しか選択できませんでした。 [CODE(HTML)@en[[[file]]]] の [CODE(HTMLa)@en[[[max]]]] の[[既定値]]が [CODE(HTML)[[[1]]]] なのは、 [[HTML 4]] とは非互換ですが、 現実の[[Webブラウザ]]とは互換性を持っています。 [18] なお、 [CODE(HTML)@en[[[file]]]] の [CODE(HTMLa)@en[[[,ax]]]] を[[無限大]]とすることはできないので、 [[HTML 4]] の仕様との互換性は失われています。 [[#comment]] ** 歴史 [14] この[[属性]]は [[Web Forms 2.0]] で導入されました。 [[#comment]] ** 実装 [15] [[Opera 9]] が実装しています。 [[#comment]] ** 関連 [7] [[最小値]]を指定する[[属性]]として、 [CODE(HTMLa)@en[[[min]]]] があります。 [[#comment]] ** メモ [[#comment]] * メモ