#?SuikaWiki/0.9 - [1] 【[[SGML]]】 [[文]][[入力装置]]上の入力[[行]]に対応する [[SGML実体]]の区分であって、[[記録開始]] [CODE(SGML)[[[RS]]]] 及び[[記録終了]] [CODE(SGML)[[[RE]]]] によって区切られる。 ([[JISX4151]]‐1992 定義 (56)) - [2] 備考1. 文の[[書式付け]]によって作成される行と区別するために、行ではなく記録と呼ぶ。 - [3] 備考2. SGML 実体は、複数の記録の文、一つの記録の文又は記録境界を全く持たない文 (それは、[[文書]]中のどこか別の場所で記録境界文字が出現するか否かに依存して、記録の一部分または記録の外側と考えることができる。) から構成される。 - [4] record。 - [5] >>1-4 は要するに、 SGML 原始ファイル上の行 ([[平文]]エディタで開いた時の論理行) のことを[DFN[記録]]と呼びますよん、ということです。 - [6] しかしながら、 SGML は必ずしも記録に依存して規定されてはいません。ですから、記録という概念が存在できないシステムがあったとしても、 SGML は実装可能です。