[[#comment]] * 仕様書から ** RFC 1945 (HTTP/1.0) 8.1; RFC 2068・2616 (HTTP/1.1) 9.3 GET > The GET method means retrieve whatever information (in the form of an entity) is identified by the Request-URI. If the Request-URI refers to a data-producing process, it is the produced data which shall be returned as the entity in the response and not the source text of the process, unless that text happens to be the output of the process. [CODE(HTTP)[GET]] 方式は、 [CODE(ABNF)[[[Request-URI]]]] でどんな ([[実体]]の形の) 情報が識別されるのであれ、それを取り出すことを意味します。 [CODE(ABNF)[Request-URI]] がデータ生成過程を指しているのであれば、 応答で実体として返されるものは生成されたデータであって、 その過程の原始文ではありません。 (その原始文が過程の出力であったりする場合を除いて。) > The semantics of the GET method change[DEL[s]] to a "conditional GET" if the request message includes an If-Modified-Since[INS[, If-Unmodified-Since, If-Match, If-None-Match, or If-Range]] header field. A conditional GET method requests that the [DEL[identified resource]] [INS[entity]] be transferred only [DEL[if it has been modified since the date given by the If-Modified-Since header, as described in Section 10.9]] [INS[under the circumstances described by the conditional header field(s)]]. The conditional GET method is intended to reduce [INS[unnecessary]] network usage by allowing cached entities to be refreshed without requiring multiple requests or transferring [DEL[unnecessary data]] [INS[data already held by the client]]. [CODE(HTTP)[GET]] 方式の意味は、要求メッセージが [CODE(HTTP)[[[If-Modified-Since]]]], [CODE(HTTP)[[[If-Unmodified-Since]]]], [CODE(HTTP)[[[If-Match]]]], [CODE(HTTP)[[[If-None-Match]]]], あるいは [CODE(HTTP)[[[If-Range]]]] 頭欄を含んでいるときは 「条件付 [CODE(HTTP)[GET]]」に変わります。 条件付 [CODE(HTTP)[GET]] 方式は、実体が[[条件頭欄]](群)で説明される状況にあるときにのみ実体を転送することを要求します。 条件付 [CODE(HTTP)[GET]] 方式は、キャッシュされた実態を複数の要求を必要としたり既にクライアントが持っているデータを転送したりせずに更新することを可能とし、 不必要なネットワーク使用を削減することを意図したものです。 [INS[ > The semantics of the GET method change to a "partial GET" if the request message includes a Range header field. A partial GET requests that only part of the entity be transferred, as described in section [DEL[14.36]] [INS[14.35]]. The partial GET method is intended to reduce unnecessary network usage by allowing partially-retrieved entities to be completed without transferring data already held by the client. 要求メッセージが [CODE(HTTP)[[[Range]]]] 頭欄を含んでいる時、 [CODE(HTTP)[GET]] 方式の意味は「部分 [CODE(HTTP)[GET]]」 に変わります。 部分 [CODE(HTTP)[GET]] 要求は、実体の一部のみを転送します。 部分 [CODE(HTTP)[GET]] 方式は、部分的に取り出した実体を、クライアントが既に持っているデータを転送せずに完全にすることを可能とし、不必要なネットワーク使用を削減することを意図しています。 > The response to a GET request is cach[INS[e]]able if and only if it meets the requirements for HTTP caching described in section 13. [CODE(HTTP)[GET]] 要求への応答は、13章で説明している [[HTTP]] [[キャッシュ]]要件に合致すれば、 その場合に限って、[[キャッシュ可能]]です。 [INS[ > See section 15.1.3 for security considerations when used for forms. [[フォーム]]での使用時の安全性についての考察 15.1.3節をご覧あれ。 ]INS] ]INS] ** RFC 2324 (HTCPCP/1.0) 2.1.2 GET method > In HTTP, the GET method is used to mean "retrieve whatever information (in the form of an entity) identified by the Request-URI." If the Request-URI refers to a data-producing process, it is the produced data which shall be returned as the entity in the response and not the source text of the process, unless that text happens to be the output of the process. HTTP では、 [CODE(HTTP)[GET]] method は「([[実体]]の形で) [[Request-URI]] で識別される何かの情報を取り出す」ことを意味するのに使っています。 Request-URI がデータ生産過程を参照しているなら、 応答で実体として返されるのは処理したデータであって、 (処理の原始文が処理の出力でない限り) 処理の原始文ではありません。 > In HTCPCP, the resources associated with a coffee pot are physical, and not information resources. The "data" for most coffee URIs contain no caffeine. HTCPCP では、珈琲ポットと関連付けられた資源は物理的存在であり、 情報資源ではありません。 ほとんどの珈琲 URI の「データ」はカフェインを含みません。 ** RFC の部分の License [[RFCのライセンス]]参照。 ** CGI [REFS[ - [2] [CITE@en[RFC 3875 - The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1]] ([TIME[2011-11-20 06:09:05 +09:00]] 版) ]REFS} * メモ [1] [CODE(HTTP)@en[[[GET]]]] でも[[実体]]を[[要求メッセージ]]に含めることはできます。 が、世間からは忘れ去られているのでしょうか。。。 ([[名無しさん]] [sage])