* [CODE(SGML)[%Script;]] 型 (HTML 4) [1] [DFN[[CODE(HTML)[%Script;]]]] は、 [[スクリプト]]のデータです。 要素の内容としての場合と属性値としての場合があります。 どちらも [[SGML]] 的には [CODE(SGML)[[[CDATA]]]] ですが、 SGML 的に両者の解釈がやや異なるので注意が必要です。 属性値としての場合は他の [CODE(SGML)[CDATA]] 型の属性と同じく[[実体参照]]などの解釈が行われますが、要素の内容としての場合はそれが行われません。 [3] には、利用者エージェントはスクリプト・データを HTML [[マーク]]として評価してはならず (must not)、[[スクリプト機関]]にデータとして渡さなければならない (must) と書かれています。 対比の勢いで must なのでしょうけど、まさかスクリプトの実装が義務付けられてはいませんよね。 [4] 仕様書: - [[HTML 4]] -- -- [[厳密]] DTD -- [[移行用]] DTD -- [CITE[B.3.2 Specifying non-HTML data]] -[[XHTML 1.0]] -- [CSECTION[A.1.1. XHTML-1.0-Strict]] -- [CSECTION[A.1.2. XHTML-1.0-Transitional]] -- [CSECTION[A.1.3. XHTML-1.0-Frameset]] - [[XHTML m12n]] --[CSECTION[4.3. Attribute Types]] [5] :[[引数実体名]]:[CODE(SGML)[%Script]] ([[HTML 4]], [[XHTML 1.0]]) :抽象属性型名:[CODE[Script]] ([[XHTML m12n]]) :属性型名:[Q[script]] ([[HTML 4]]) :[[SGML]] [[属性型]]:[CODE(SGML)[[[CDATA]]]] ([[HTML 4]]) :[[XML]] [[属性型]]:[CODE(XML)[[[CDATA]]]] ([[XHTML 1.0]]) :大文字・小文字:[[スクリプト言語]]に依存 [6] [[XHTML m12n]] の規定は [[HTML 4]] の[[コピペ]]で、 頓珍漢なことが書かれてあります(藁。 [[#comment]] * メモ