[5] [[CSS]] の[[色]] [DFN[[CODE(CSS)@en['[[flavor]]']]]] は、 [[UI]] を[[カスタマイズ]]するためのアクセント色を表します。 * 仕様書 - [1] [CITE@en[CSS3 Color Module]] ([TIME[2003-05-13 23:21:02 +09:00]] 版) * 意味 [6] [CODE(CSS)@en['[[flavor]]']] は、[[利用者エージェント]]自体の[[利用者界面]]をカスタマイズするためのアクセント色であって、通常は[[利用者]]によって選ばれるものです。 [7] [[利用者エージェント]]は、[[利用者]]が使う物理的な機械や機構 ([[マウス]]、[[鍵盤]]、[[計算機ケース]]、 あるいは[[ラップトップ]]自体) の[RUBYB[支配的なアクセント色]@en[dominant accent color]]を分かるなら、 それを使って[['''構いません''']]。 [SRC[>>1]] [8] この値があらゆる[[プラットフォーム]]や[[機種]]で意味を成すとは期待されていません。 [SRC[>>1]] * 歴史 ** CSS3 - [2] [CITE@en[CSS Color Module Level 3]] ([TIME[2011-06-07 21:54:38 +09:00]] 版) [3] この[[システム色]]は[[CSS3色]]仕様書の [[CR]] まで規定されていました [SRC[>>1]] が、 十分に実装がなされなかったために[[勧告]]には含まれていません。しかし、引き続き[[実装呼びかけ]]状態にあり、 実装経験が蓄積された後に再び仕様に復活する可能性があるとされています [SRC[>>2]]。 [4] なお、[[CSS2システム色]]は [[CSS3]] で[[非推奨]]とされていますが、 [CODE(CSS)@en['[[flavor]]']] は [[CSS3]] で新たに追加されたものであり[[非推奨]]とはなっていません。 * 歴史 [9] [PRE(CSS example code)[ :focus {outline: 1px solid flavor} ]PRE] [10] [[焦点]]を持つ[[要素]]をアクセント色による[[輪郭線]]で表します。 [SRC[>>1]] * メモ [11] なんとなくやりたいことはわかりますが、実際役に立つ場面はあまりないような・・・。