[1] [[CSS]] の[[色キーワード]] [DFN[[CODE(CSS)['[[transparent]]']]]] は、[[透明]]を表します。 [CODE(CSS)@en['[[transparent]]']] は [CODE(CSS)@en[[[rgba]](0, 0, 0, 0)]] ([[透明]]な[[黒]]) と等価です。 * 仕様書 - [2] [CITE@en[CSS Color Module Level 3]] ([TIME[2011-06-07 21:54:38 +09:00]] 版) * 意味 [4] [CODE(CSS)@en['[[transparent]]']] は、完全な[RUBYB[[[透明]]]@en[transparent]]を表します [SRC[>>2]]。 * 算出値 [3] [CIDE(CSS)@en['[[transparent]]']] の[[算出値]]は [CODE(CSS)[[[rgba]](0,0,0,0)]] です [SRC[>>2]]。 * 歴史 [5] [CODE(CSS)@en['[[transparent]]']] は [[CSS1]] で [CODE(CSS)@en['[[background-color]]']] [[特性]]の値として追加されました。 [SRC[>>2]] [6] [[CSS2]] で [CODE(CSS)@en['[[border-color]]']] にも [CODE(CSS)@en['[[transparent]]']] が認められるようになりました。 [SRC[>>2]] [7] [[OEB 1.0.1]] で [CODE(CSS)@en['[[color]]']] にも [CODE(CSS)@en['[[transparent]]']] が使えるようになりました。 [SRC[>>2]] [8] [[CSS3]] で [CODE(CSS)@en[[[]]]] が使える場所すべてで使えるようになりました。 [SRC[>>2]]