[1] [[RFC 2109]]、[[RFC 2965]] における [DFN[request-host]] は、[[クライアント]]が[[鯖]]に[[要求行]]の一部として送る [CODE(ABNF)@en[[[absoluteURI]]]] のうちの [CODE(ABNF)@en[[[host]]]] の部分です。 [SRC[>>2, >>3]] ** 仕様書 - [2] [DEL[[[RFC 2109]]]] ([[廃止]]済み) -- [CSECTION@en[2. TERMINOLOGY]] - [3] [[RFC 2965]] -- [CSECTION@en[1. TERMINOLOGY]] ** 関連 [4] 関連して [[request-URI]], [[request-port]] という用語があります。 [5] [[request-host]] は [[FQHN]] で[RUBYB[なければならない]@en[must]] ([[小文字]]だけど要件?) と >>2 で言及されていました。 [[request-host]] という語が指す部分が [[FQHN]] に限定されるという事実は無いはずで、おかしな説明ですね。そのためか [[RFC 2965]] では [[FQHN]] の代わりに [[HN]] になっています。 [6] [DFN[[RUBYB[実効]@en[effective]]request-host]]は、[[request-host]] の[[実効ホスト名]]のことだと思われます。 [[RFC 2965]] に登場します。