[1] [CITE[Gmail APIs and Tools - Google Code]] ([TIME[2010-04-02 10:22:41 +09:00]] 版) [2] [CITE@en[RFC 5849 - The OAuth 1.0 Protocol]] ([TIME[2010-07-22 19:09:25 +09:00]] 版) [3] [CITE@en[OAuth - Wikipedia, the free encyclopedia]] ([TIME[2011-10-12 14:51:25 +09:00]] 版) [4] [CITE@ja[特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 - ひだまりソケットは壊れない]] ( ([TIME[2013-03-01 09:31:09 +09:00]] 版)) [5] [[signature base string]] の計算時に引数は[[パーセント符号化]]してから[[整列]]されますが、 [[整列]]してから[[パーセント符号化]]する実装があり、正しいサーバーとやりとりできなかったりします。 [TIME[2013-09-14T08:14:08.700Z]] [6] 最初のトークンの取得時に [CODE[[[oauth_token]]]] は空文字列または省略のどちらでも良いようですが、 仕様上不明瞭であり、省略しか認めないサーバーもあるようです。 [TIME[2013-09-14T08:14:47.00Z]] [7] [[Twitter]] の API サーバーは [CODE(MIME)@en[[[application/x-www-form-urlencoded]]]] でないといけないときに [CODE(HTTP)@en[[[Content-Type]]]] として [CODE(MIME)@en[[[text/html]]]] を返します。クライアントを厳密に実装すると [[Twitter]] では認証できません。 [TIME[2013-09-14T08:16:00.100Z]]