[1] [DFN[XHTML5]] は、 [[HTML]] の構文の一種で、 [[XML]] を採用したものです。 [3] [[HTML5]] 仕様書では、構文として [[HTML5]] と [[XHTML5]] の2種類が規定されています。 [[HTML5]] は [[SGML]] に影響を受けた独自の構文を採用していますが、 [[XHTML5]] は [[XML]] を採用しています。 [[Web]] で用いられている [[HTML]] のほとんどは [[HTML5]] を採用しており、 [[XHTML5]] はほとんど使われていないのが実態です。 [4] [[XHTML5]] を用いた[[文書]]は [DFN[XHTML 文書]] ([DFN@en[XHTML document]]) と呼ばれます。 * 仕様書 -[2] [[HTML5]] -- * 媒体型 [5] [[HTML5]] 仕様書で定義された新しい機能を用いた [[XHTML文書]]は、 [CODE(MIME)@en[[[application/xml]]]]、[CODE(MIME)@en[[[application/xhtml+xml]]]] など [[XML MIME型]]によって[[札付け]]しなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[HTML5]]]]。 [6] >>5 が「新しい機能」などと歯切れの悪い表現になっているのは、元々 [[HTML5]] 仕様書 (旧 [[Web Applications 1.0]] 仕様書) が既存の [[HTML]] に対する拡張として提案されたことや、 [[XHTML]] [[文書]]を [CODE(MIME)@en[[[text/html]]]] と[[札付け]]する [[XHTML1]] 時代の悪習への支持が未だ根強いためであろうと推測されます。 [7] [CITE@en[XMLmind: XHTML 5 Resources]] ( ([TIME[2012-04-09 23:17:44 +09:00]] 版))