[1] [[OPML]] の [DFN[[CODE(XMLe)@en[opml]] [[要素]]]]は、 [[OPML]] [[文書]]の[[文書要素]]です。 [2] :[[局所名]]:[CODE(XMLe)@en[[[opml]]]] :文脈:[[OPML]] [[文書]]の[[文書要素]]として :[[内容モデル]]:[CODE(XMLe)@en[[[head]]]] の後に [CODE(XMLe)@en[[[body]]]] :[[属性]]:[CODE(XMLa)@en[[[version]]]] [3] 仕様書: -[CITE[OPML 1.0 Specification]] ([TIME[2008-12-02 16:47:13 +09:00]] 版) * 内容モデル [4] この[[要素]]は [CODE(XMLe)@en[[[head]]]] [[要素]]と [CODE(XMLe)@en[[[body]]]] [[要素]]を含むことができます。 両者は必須です。 [SRC@en[[[OPML 1.0]]]] * 属性 [5] [CODE(XMLa)@en[[[version]]]] [[属性]]は必須です。 [SRC@en[[[OPML 1.0]]]] * [CODE(XMLa)@en[version]] 属性 (OPML) [6] [[OPML]] の [CODE(XMLe)@en[[[opml]]]] [[要素]]の [DFN[[CODE(XMLa)@en[version]]]] [[属性]]]]は、 [[文書]]で用いられている [[OPML]] の[[版]]を表します。 [7] :[[要素]]:[CODE(XMLe)@en[[[opml]]]] :[[局所名]]:[CODE(XMLa)@en[[[version]]]] :[[データ型]]:[CODE(XML)@en[[VAR[x]].[VAR[y]]]] :[[既定値]]:(必須) [8] 仕様書: -[CITE[OPML 1.0 Specification]] ([TIME[2008-12-02 16:47:13 +09:00]] 版) ** 属性値 [9] この[[属性]]の値は版の文字列で、 [CODE(XML)[[VAR[x]].[VAR[y]]]] ([VAR[x]] と [VAR[y]] は数値文字列) の形を取ります。 [SRC@en[[[OPML 1.0]]]] [10] この「版」というのが何のことか実は説明されていないのですが、 文脈と利用例から察すると [[OPML]] 仕様の版です。 ** 既定値 [11] この[[属性]]は必須です。 [SRC@en[[[OPML 1.0]]]]