* [CODE(XMLe)@en[atom:name]] 要素 (Atom 1.0) [7] [[Atom 1.0]] [[Percon construct]] の [DFN[[CODE(XMLe)@en[atom:name]] [[要素]]]]は、 [[人]]の[[人間可読]]な名前を表します [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.1.]]。 [8] :[[要素名]]:[CODE(XMLe)@en[[[name]]]] :文脈:[[Person construct]] の[[子要素]]として :[[内容モデル]]:[[テキスト]] :[[属性]]: ** 意味 [9] この[[要素]]は[[人間可読]]な[[人]]の[[名前]]を表します [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.1.]]。 [[Atom]] における「[[人]]」は[[会社]]等任意の[[実体]]で構いません [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.]] から、この[[要素]]の「[[名前]]」も[[人名]]とは限りません。 [10] この[[要素]]は [[Language-Sensitive]] です [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.1.]]。 ** 文脈 [13] [[Person construct]] は丁度1つの [CODE(XMLe)@en[atom:[[name]]]] [[要素]]を含まなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.1.]]。 ** 内容 [11] [[RELAG NG]] [[スキーマ]] ([[参考]]) によると、この[[要素]]の[[型]]は [CODE(XML)@en[[[text]]]] です [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.2.]]。 ;; [12] なんと、 [[RFC 4287]] 内のどこにも[[規定]]されていません。 ** 例 [6] [PRE(XML example code)[ ]PRE] ;; [CITE[沖縄 ダイビング なんくるダイバーズ沖縄]] ([TIME[2008-11-23 23:53:25 +09:00]] 版) * [CODE(XMLe)@en[atom:name]] 要素 (Atom 0.3) [1] [[Atom 0.3]] の [[Person construct]] の [DFN[[CODE(XMLe)@en[atom:name]] [[要素]]]]は、 [[人間可読]]な[[名前]]を表します。 :状態:[[廃止]] → [[Atom 1.0]] [CODE(XMLe)@en[atom:[[name]]]] :[[要素名]]:[CODE(XMLe)@en[[[name]]]] ([[name]] ([[名前]]) より) :文脈:[[Person construct]] :[[内容モデル]]:[[文字列]] :[[属性]]: 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) ** 意味 [4] この[[名前]]は[[人間]]でなくても、[[会社]]などであっても[['''構いません''']] [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 [5] [[Atom 0.3]] は「[[著者]]」と限定していますが、 [[Person construct]] は [CODE(XMLe)@en[atom:[[contributor]]]] でも用いられますから、誤りでしょう。 ** 文脈 [2] この[[要素]]は [[Person construct]] に丁度1つ使用しなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 ** 内容 [3] この[[要素]]の[[内容]]は[[文字列]]でなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。