* Text construct (Atom 1.0) [8] [[Atom]] の [DFN@en[[[Text construct]]]] は、[[人間可読]]の[[文章]]を含みます。 普通は短い[[文章]]です。 [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.1.]] :[[内容モデル]]:[CODE(XMLa)@en[[[type]]]] 依存 :[[属性]]:[CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [9] 仕様書: - [CITE@en[RFC 4287 - The Atom Syndication Format]] ([TIME[2008-08-30 23:12:03 +09:00]] 版) ** 意味 [10] [[Text construct]] の[[内容]]は [[Language-Sensitive]] です [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.1.]]。 ** 内容 ** 歴史 [18] [[Atom 0.3]] では [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]も含めて [[Content construct]] という名前でしたが、 [[Atom 1.0]] では [[Text construct]] に改名され、 同[[要素]]は別個の定義となりました。 [19] [[Atom 0.3]] の [[Content construct]] には [CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] と [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] の2つの[[属性]]がありましたが、両者は統合されて [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]のみになりました。 ** 関連 [17] [[Atom 1.0]] の [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]は [[Text construct]] と似ていますが、 [[平文]]や [[HTML]] 以外の内容も表せます。 ** 例 [7] [CITE[A Blog From Behind the Trenches]] ([TIME[2008-12-06 00:55:06 +09:00]] 版) > [PRE(XML example code)[ <div xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="en" dir="ltr">Net Applications admits to skewed statistics</div> Haavard http://my.opera.com/haavard/blog/2779029 2008-12-03T12:56:55Z

In an article at "The Industry Standard", Net Applications apparently admit that their numbers are skewed. More specifically, they admit that they are skewed towards certain regions of the world (US-centric, anyone?). In such an amazing moment of honesty, I wonder why they didn't also admit to actively editing their own statistics.

Update: Their claim to be skewed towards Europe doesn't really match XiTi Monitor's statistics for Europe. This would indicate that Net Applications is heavily skewed towards the US.
]PRE] [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]や [[Text construct]] である [CODE(XMLa)@en[atom:[[title]]]] [[要素]]の[[子供]]の [CODE(HTMLe)@en[[[div]]]] [[要素]]に[[属性]]が指定されています。 意外と珍しい気がします。 [CODE(XML)@en[[[type]]=[[xhtml]]]] 自体珍しいかもしれませんが、 その中でも更に珍しいんじゃないかな。 [CODE(XMLa)@en[[[xml:lang]]]] [[属性]]でなく [CODE(HTMLa)@en[[[lang]]]] [[属性]]を使っているところにも注目したいですね。 * Content construct (Atom 0.3) [1] [[Atom 0.3]] の [DFN[[[Content construct]]]] は、 任意の[[子供]][[内容]]を含めることができます [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) [2] [[属性]]は2つあり、[[子供]]の[[特性]]を指定します [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 - [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] - [CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] ** 関連 [6] [[Content construct]] は、 [[Atom 1.0]] では [[Text construct]] に改名され、 2つの[[属性]]も1つの [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]に統合されています。 更に、 [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]は独立した[[内容モデル]]に変更されています。 * [CODE(XMLa)@en[type]] 属性 (Atom 1.0) [11] [[Atom 1.0]] の [[Text construct]] の [DFN[[CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]]]は、 [[内容]]の種類を表します。 [12] :[[要素]]: [[Text construct]] の[[要素]] :[[属性名]]:[CODE(XMLa)@en[[[type]]]] :[[データ型]]:[CODE(XML)@en[[[text]]]] | [CODE(XML)@en[[[html]]]] | [CODE(XML)@en[[[xhtml]]]] :[[既定値]]:[CODE(XML)@en[[[text]]]] [13] 仕様書: -[CITE@en[RFC 4287 - The Atom Syndication Format]] ([TIME[2008-08-30 23:12:03 +09:00]] 版) ** 属性値 [14] [[Atom 1.0]] では3種類の値が定義されています。 :[CODE(XML)@en[[[text]]]]:[[平文]]を表します。 :[CODE(HTML)@en[[[html]]]]:[[HTML]] を表します。 [[escaped markup]] として解釈されます。 :[CODE(HTML)@en[[[xhtml]]]]:[[XHTML]] を表します。[[子孫要素]]がそのまま [[HTML]] 片として解釈されます。 ** 既定値 [15] この[[属性]]の[[既定値]]は陽には定義されていません。 [16] [[Atom処理器]]は、この[[属性]]が存在しない場合、 [CODE(XML)@en[[[text]]]] と同じように動作しなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 1.0]] 3.1.1.]]。 ** 歴史 [20] [[Atom 0.3]] [[Content construct]] には [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]と [CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] [[属性]]がありましたが、 [[Atom 1.0]] では両者が統合され、 [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]のみとなりました。 [[Content construct]] と違って [[Base64]] や任意の[[媒体型]]を使うことはできなくなっています ([[Atom 1.0]] [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]では可能です)。 * [CODE(XMLa)@en[mode]] 属性 (Atom 0.3) [3] [[Atom 0.3]] の [[Content construct]] の [DFN[[CODE(XMLa)@en[mode]] [[属性]]]]は、 [[内容]]の[[符号化]]の方法を表します [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 :状態:[[廃止]] → [[Atom 1.0]] [[Text construct]]/[CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] :[[要素]]:[[Content construct]] な[[要素]] :[[局所名]]:[CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] :[[データ型]]:[CODE(XML)@en[[[xml]]]] / [CODE(XML)@en[[[escaped]]]] / [CODE(XML)@en[[[base64]]]] 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) ** 属性値 [4] [[属性値]]は次のいずれかでなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 :[DFN[[CODE(XML)@en[[[xml]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]が[[行内]] [[XML]] であることを表します。 (例: [[名前空間]]に属する [[XHTML]]) [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] :[DFN[[CODE(XML)@en[[[escaped]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]が[[逃避]]された[[文字列]]であることを示します。 [[処理器]]は、 [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] で指定された[[媒体型]]として解釈する前に[[逃避]]を元に戻さなければ[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] :[DFN[[CODE(XML)@en[[[base64]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]は [[RFC 2045]] [[Base64]] で[[符号化]]された[[文字列]]です。 [[処理器]]は、 [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] で指定された[[媒体型]]として解釈する前に[[復号]]しなければ[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] ** 既定値 [5] [[既定値]]は [CODE(XML)@en[[[xml]]]] です [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。