[1] [[Atom 0.3]] の [DFN[[[Content construct]]]] は、 任意の[[子供]][[内容]]を含めることができます [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) [2] [[属性]]は2つあり、[[子供]]の[[特性]]を指定します [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 - [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] - [CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] * [CODE(XMLa)@en[mode]] 属性 (Atom 0.3) [3] [[Atom 0.3]] の [[Content construct]] の [DFN[[CODE(XMLa)@en[mode]] [[属性]]]]は、 [[内容]]の[[符号化]]の方法を表します [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 :状態:[[廃止]] → [[Atom 1.0]] [[Text construct]]/[CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] :[[要素]]:[[Content construct]] な[[要素]] :[[局所名]]:[CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] :[[データ型]]:[CODE(XML)@en[[[xml]]]] / [CODE(XML)@en[[[escaped]]]] / [CODE(XML)@en[[[base64]]]] 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) ** 属性値 [4] [[属性値]]は次のいずれかでなければ[['''なりません''']] [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 :[DFN[[CODE(XML)@en[[[xml]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]が[[行内]] [[XML]] であることを表します。 (例: [[名前空間]]に属する [[XHTML]]) [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] :[DFN[[CODE(XML)@en[[[escaped]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]が[[逃避]]された[[文字列]]であることを示します。 [[処理器]]は、 [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] で指定された[[媒体型]]として解釈する前に[[逃避]]を元に戻さなければ[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] :[DFN[[CODE(XML)@en[[[base64]]]]]]: [[要素]]の[[内容]]は [[RFC 2045]] [[Base64]] で[[符号化]]された[[文字列]]です。 [[処理器]]は、 [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] で指定された[[媒体型]]として解釈する前に[[復号]]しなければ[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] ** 既定値 [5] [[既定値]]は [CODE(XML)@en[[[xml]]]] です [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 * 関連 [6] [[Content construct]] は、 [[Atom 1.0]] では [[Text construct]] に改名され、 2つの[[属性]]も1つの [CODE(XMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]に統合されています。 更に、 [CODE(XMLe)@en[atom:[[content]]]] [[要素]]は独立した[[内容モデル]]に変更されています。