* Atom フィード文書 [16] > [DFN[Atom [RUBYB[フィード]@en[Feed]][RUBY[文書][ぶんしょ]@en[Document]]]]は、 [[Atomフィード]]の[[表現]]で、[[フィード]]に関する[[メタデータ]]と、 それに関連付けられた[[記載]]の一部または全部を含みます。 その[[根]]は [CODE(XMLe)@en[[QN[atom:[[feed]]][http://www.w3.org/2005/Atom]]]] [[要素]]です。 ;; 出典: [[RFC 4287]] [CSECTION@en[2. Atom Document]] * MIME 型 [CODE(MIME)@en[application/atom+xml; type=feed]] [17] [[RFC 4287]] は [[Atomフィード文書]]の[[媒体型]]を [CODE(MIME)@en[[[application/atom+xml]]]] としています。 [18] しかし、 [[Atomエントリー文書]]と[[媒体型]]を共有していたので、 区別できた方がいい場面があることがわかったため、 新たに [[RFC 5023]] で [CODE(MIME)@en[[[type]]]] [[引数]]が定義されました。 [19] 仕様書: [CITE@en[RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol]] ([TIME[2008-11-20 18:52:14 +09:00]] 版) [20] [CODE(MIME)@en[[[type]]]] [[引数]]の値 [DFN[[CODE(MIME)@en[[[feed]]]]]] は、 [[Atomフィード文書]]であることを表します。その場合、 [[根要素]]は [CODE(XMLe)@en[atom:[[feed]]]] でなければ[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[AtomPub]]]] [21] 現状、ほとんどの [CODE(MIME)@en[[[application/atom+xml]]]] [[文書]]は [CODE(MIME)@en[[[type]]]] [[引数]]のない [[Atomフィード文書]]であるとみられます。 そのためか、 [[RFC 5023]] は [[Atomエントリー文書]]では [CODE(MIME)@en[[[type]]]] [[引数]]を使う[['''べき''']]であるとする一方で、 [[Atomフィード文書]]については使っても[['''構わない''']]とするにとどめています。 * [CODE(XMLe)@en[atom:feed]] 要素 (Atom 1.0) [9] [DFN[[CODE(XMLe)@en[atom:feed]] [[要素]]]]は、 [[Atomフィード文書]]の[[文書要素]]で、 [[フィード]]に関連付けられた[[メタデータ]]と[[エントリー]]を含みます [SRC@en[[[Atom 1.0]] 4.1.1.]]。 [10] :[[局所名]]:[CODE(XMLe)@en[[[feed]]]] (「[[feed]]」 (「[[フィード]]」) より) :文脈: [[Atomフィード文書]]の[[根要素]]として :[[DOM界面]]:[CODE(DOMi)@en[[[AtomFeedElement]]]] ** 仕様書 [REFS[ -[7] [CITE@en[RFC 4287 - The Atom Syndication Format]] ([TIME[2008-09-20 11:06:51 +09:00]] 版) -[22] [CITE@en[RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol]] ([TIME[2008-11-20 18:52:14 +09:00]] 版) - [23] [CITE@en[RFC 6721 - The Atom "deleted-entry" Element]] ([TIME[2012-12-31 01:08:20 +09:00]] 版) ]REFS] ** 内容 [8] [[Atom 1.0]]、[[AtomPub]]、その他関連仕様で次の[[子要素]]が定義されています。 [FIG[ - [CODE(XMLe)@an[[[atom:author]]]] (0〜∞、条件付必須) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:category]]]] (0〜∞) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[app:[[collection]]]] (0〜∞) [SRC[>>22]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:contributor]]]] (0〜∞) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:generator]]]] (0〜1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:icon]]]] (0〜1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:id]]]] (1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:link]]]] (0〜∞、細かな制約あり) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:logo]]]] (0〜1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:rights]]]] (0〜1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:subtitle]]]] (0〜1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:title]]]] (1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:updated]]]] (1) [SRC[>>7]] - [CODE(XMLe)@en[[[at:deleted-entry]]]] (0〜∞) [SRC[>>23]] - [CODE(XMLe)@en[[[atom:entry]]]] (0〜∞) [SRC[>>7]] - [[XML署名]]の[[要素]] ([[Atom文書]]の項を参照) [SRC[>>7]] ]FIG] ** 順序 [13] [CODE(XMLe)@en[[[atom:entry]]]] [[要素]]は他の[[要素]]の後に来なければなりません。 [SRC@en[[[Atom 1.0]] 4.1.1.]] [11] [CODE(XMLe)@en[[[atom:feed]]]] [[要素]]の [CODE(XMLe)@en[[[atom:entry]]]] [[子要素]]の順序に意味は与えられていません [SRC@en[[[Atom 1.0]] 4.1.1.]]。 ;; [12] [[Atom 1.0]] が与えていないという書き方なので、他の仕様、実装、あるいは運用上有意である可能性は排除されていないと思います。 実際 [[AtomPub]] では [CODE(XMLe)@en[[[app:edited]]]] [[要素]]の値によって[[整列]]するのがよいとしています。 [14] 各メタデータ要素の順序については言及されていません。 実運用上は順序に意味がないものと理解されているようです。 [24] [CODE(XMLe)@en[[[at:deleted-entry]]]] [[要素]]がどの位置に挿入できるのかは明記されていません。 (更に言えば[[フィード]]としか述べられておらず、 [CODE(XMLe)@en[[[atom:feed]]]] [[要素]]の[[子要素]]でなければならないとも明記はされていません・・・。) ** 関連 [15] [[Atomフィード文書]]では[[XML署名]]や[[XML暗号化]]を使うことができます。詳しくは [[Atom文書]]の項をご覧ください。 * [CODE(XMLe)@en[atom:feed]] 要素 (Atom 0.3) [1] [[Atom 0.3]] の [DFN[[CODE(XMLe)@en[atom:[[feed]]]] [[要素]]]]は、 [[Atom文書]]の[[文書要素]]です [SRC@en[[[Atom 0.3]]]]。 :状態:[[廃止]] → [[Atom 1.0]] [CODE(XMLe)@en[atom:[[feed]]]] :[[要素名]]:[CODE(XMLe)@en[[[feed]]]] :文脈: [[文書要素]]として :[[内容モデル]]:[[名前空間]]に属する[[要素]]* :[[属性]]:[CODE(XMLa)@en[[[version]]]], [CODE(XMLa)@en[[[xml]]:[[lang]]]] 仕様書: [CITE[The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT)]] ([TIME[2006-12-22 17:03:44 +09:00]] 版) ** 属性 [4] [CODE(XMLa)@en[[[version]]]] [[属性]]は[['''必須''']]であり、 [CODE(XMLa)@en[[[xml]]:[[lang]]]] [[属性]]は[['''推奨''']]です。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] ** 内容 [2] この[[要素]]は任意の[[名前空間]]に属する[[要素]]を含むことができます。 [[Atom 0.3]] の[[要素]]としては、次の要素を含むことができます。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] - [CODE(XMLe)@en[atom:[[author]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[contributor]]]] (0..∞) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[copyright]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[entry]]]] (0..∞) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[generator]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[id]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[info]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[link]]]] (1..∞) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[modified]]]] (1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[tagline]]]] (0..1) - [CODE(XMLe)@en[atom:[[title]]]] (1) ]FIG] [3] [CODE(XMLe)@en[atom:[[feed]]]] [[要素]]の[[子要素]]の順序は意味を持つものとして扱っては[['''なりません''']]。 [SRC@en[[[Atom 0.3]]]] ** 関連 [5] [[Atom 1.0]] では [CODE(XMLa)@en[[[version]]]] [[属性]]が削除されています。 また、 [[Atom 1.0]] では [CODE(XMLe)@en[[[entry]]]] [[要素]]が他の[[子要素]]の後に来なければなりません。 [6] [[RSS]] では[[文書要素]]である [CODE(XMLe)@en[[[rss]]]] [[要素]]やその[[子要素]]の [CODE(XMLe)@en[[[channel]]]] [[要素]]に似ています。 [CODE(XMLe)@en[[[channel]]]] [[要素]]でも[[子要素]]の順序は意味を持たないとされています。