[11] [DFN[[RUBYB[スクリーンショット]@en[screenshot]]]]とは、[[計算機]]の[[画面]]の一部または全部を[[画像データ]]として取得することを言います。 * [KBD[[KBD[PrintScreen]]]] 鍵 [12] [DFN[[KBD[[KBD[[[PrintScreen]]]]]] [RUBY[鍵][キー]]]]は、[[スクリーンショット]]のための[[鍵]]です。 [13] [[Windows]] では [KBD[[KBD[[[PrintScreen]]]]]] で[[画面]]全体の[[写真]]を、 [KBD[[KBD[[[Alt]]]] + [KBD[[[PrintScreen]]]]]] で[[活性]]状態の[[窓]]だけの[[写真]]を撮ることができます。 * メモ [1] [[Windoze]] で [KBD[PrintScreen]] 防止と銘打って、画面写真撮影を不能にする (又はその機能も備えた) ソフトウェアがあるけど、どういう仕組みなんだろう。 [2] pre-installed な [[TV]] を見る応用とかだと、機器的に画面映像と合成していて Windoze の段階で画面写真を撮っても意味がないことがあるけど、ソフトウェア的にそれは無理だよなあ。 [3] 鍵盤入力を hook して、 [KBD[PrintScreen]] をとめてるのかな? でもそうだとしたら、画面写真を撮る [[Win32]] [[API]] を使っている他の応用や、独自の方法 (あるのか?) を使っている応用での撮影は止められないような。 [4] それとも、 >>3 の API 自体を止めたりする方法があるのかなあ。 (その API の実装 ([[GDI]] か?) 自体を書き換えてしまうとか? 怖いなあ。) - [5] 参考: - [6] [[クリップボード]]自体を使えなくするという無茶苦茶な方法も使われるらしい。 (そういう API があるのか? それともクリップボードを監視 (WM_なんとか?) して、何か値が入ったら即座に消し去るのか?) - [7] >>2 [CODE[PrtSc]] 鍵じゃない、応用を使う方法も使えなく出来る応用があるらしい。 - [8] >>6 一定間隔 (多分何ミリ秒に1回とか) でクリップボードの内容を削除するんだそうです。 - [9] >>8 うざいことこの上なし。 [10] [CITE[複数のブラウザでチェックしました——を証明するWebシール - ITmedia Biz.ID]] ([TIME[2008-05-11 14:08:07 +09:00]] 版) [14] [PRE[ perl -MFile::Temp(tempfile) -MWin32::Screenshot -e "(undef,$png)=tempfile(SUFFIX=>'.png');CaptureScreen->Write($png);($htmlf,$html)=tempfile(SUFFIX=>'.html');print$htmlf q{};close$htmlf;system'start',$html;sleep 3;unlink$html;unlink$png" ]PRE] [[Windows]] で簡単にスクリーンショットを撮るための[[ワンライナー]]。