* テスト・ケース [REFS[ - [1] [CITE[Index of /~wakaba/test/web/dom/element/set-attr]] ([TIME[2012-12-20 15:07:45 +09:00]] 版) ]REFS] * 歴史 [2] [[DOM水準3]]で、自分自身を置換しようとしても効果はないと明記されました。 しかし、その場合何が返されるのかは不明です。 * 実装 [3] [[DOM3]] は他の[[文書]]の[[節点]]を指定したら [CODE(DOMe)@en[[[WRONG_DOCUMENT_ERR]]]] になるとしていますが、 実際には自動的に [[adopt]] されます。 [4] >>2 の場合には自分自身が返されます。 [5] [[Chrome]] ではおそらく [CODE(DOMm)@en[[[setAttributeNode]]]] と [CODE(DOMm)@en[[[setAttributeNodeNS]]]] は同じで、 [CODE(DOMa)@en[[[namespaceURI]]]] と [CODE(DOMa)@en[[[localName]]]] でどれが置き換えられるか決まります。 [[Firefox]] では [CODE(DOMm)@en[[[setAttributeNode]]]] は [CODE(DOMm)@en[[[setAttribute]]]]] と同じように [[QName]] が最初に一致した[[節点]]を置き換えるようで、 その結果不整合が生じることもあるようです。 [TIME[2012-12-20T15:12:49.500Z]] [6] [[Firefox]] では[[非推奨]]との警告が出ます。