#?SuikaWiki/0.9 [1] [NCSA] いわく: > A virtual path to the script being executed, used for self-referencing URLs. 実行されるスクリプトへの仮想経路で、 自己参照 URL に使われます。 [2] [COAR 03] いわく: > The SCRIPT_NAME metavariable is set to a URL path that could identify the CGI script (rather than the script's output). The syntax and semantics are identical to a decoded HTTP URL 'path' token (see RFC 2396 [4]). [CODE(CGI)[SCRIPT_NAME]] [[メタ変数]]は、 [[CGIスクリプト]] (スクリプトの出力ではなく。) を識別することができる URL 経路が設定されます。 構文及び意味は HTTP URL の [CODE(URI)[[[path]]]] 字句を[[復号]]したものと[[同一]]です。 > - SCRIPT_NAME = "" | ( "/" [ path ] ) > The SCRIPT_NAME string is some leading part of the component of the Script-URI derived in some implementation defined manner. No PATH_INFO or QUERY_STRING segments (see sections 6.1.6 and 6.1.8) are included in the SCRIPT_NAME value. > Servers MUST provide this metavariable to scripts. [CODE(CGI)[SCRIPT_NAME]] 文字列は、実装定義の方法で [[Script-URI]] の [CODE[]] 部品の最初のほうから取り出したものです。 [CODE(CGI)[[[PATH_INFO]]]] も [CODE(CGI)[[[QUERY_STRING]]]] も、 [CODE(CGI)[SCRIPT_NAME]] 値には含めません。 サーバーはこのメタ変数をスクリプトに提供しなければなりません ([[MUST]])。 - [3] >>2 にあるように、この値は URI のものを復号した値であることに注意が必要です。ですから、必要に応じて再符号化しないと、 URI は作れません。 [4] ([[Mr.Anonymous]] [WEAK[2004-03-13 13:49:16 +00:00]])