[6] [[SSL]] あるいは [[TLS]] 上で [[HTTP]] を用いる通信、あるいはその[[プロトコル]] [WEAK[(の組み合わせ)]] のことを [DFN[[[HTTP/SSL]]]]、[DFN[[[HTTP/TLS]]]]、あるいは [DFN[[[HTTPS]]]] と呼びます。 * メタ変数 [CODE(CGI)@en[HTTPS]] - [1] [[SSL]] or [[TLS]] が使われた [[HTTP]] 要求に伴った [[CGI]] のスクリプトに与えられることがある[[メタ変数]]です。 (標準化はされていません。) - [2] 値はサーバーのソフトウェアによって [CODE(CGI)[1]] だったり [CODE(CGI)[ON]] だったり [CODE(CGI)[on]] だったり、空文字列あるいは値未設定だったり [CODE(CGI)[OFF]] だったり [CODE(CGI)[off]] だったり色々のようです。そもそもこのメタ変数を実装していないサーバーもあります。 - [3] [CODE[iPlanet-WebServer-Enterprise/4.1]] は [CODE(CGI)[ON]] / [CODE(CGI)[OFF]] らしいです。 - [4] このメタ変数を提供しないサーバーでも [CODE(CGI)[[[SERVER_PORT_SECURE]]]] が参考になるかもしれません。 [DEL[ [5] >>1 一応 [[RFC 3875]] で規定されました。 ]DEL] [7] [[CGI]] ([[RFC 3875]]) の規定により、[[プロトコル]]と [[URL scheme]] が異なる時に [[URL scheme]] と同名の[[メタ変数]]を定義してよいとされており、[[メタ変数]] [CODE(CGI)@en[[[HTTPS]]]] がこれに合致します。 ;; 同仕様上、それ以外の場面でそれを定義してはならないとはされていませんし、 設定する値についても規定が無いので、 >>2 のどの値でも仕様と矛盾はしていません。