#?SuikaWiki/0.9 - [1] 【[[文章構造]]】 [[文章]]の一単位。一般に、[[章]]又は[[節]]の中の[[章]]。 (章なしで節だけのこともあったりする。その辺は個々の文章・実装に依存。) [[subsection]]。[[section]]。 - [2] [[時節]]。特定の時・事項。 [SAMP[あの節はお世話になりました。]] - [3] [[ノード]]。 [[node]]。[[木構造]](状)のものの一単位。 - [4] 【[[文法]]】 [[文]]を分解した時の構造。[[英語]]などにおいては、[[句]]に対して、文としての構造を持ったまとまり。 - [5] 【文章構造】 [[パラグラフ]]。[[段落]]。[[paragraph]]。 - [6] 【[[植物]]】 [[木]]の[[枝]]の分かれ目。 - [7] 【[[動物]]】 [[体]]の構造の分かれ目・つなぎ目。 [SAMP[最近''節々''が痛んで・・・。]] [[#comment]] * 節 (SGML) [8] > :ノード (Node): [[特性割当て]]の[[順序付き集合]]。[[グローブ]]の要素であって、[[グローブ構築]]に用いる[[グローブ設計]]において定義する[[クラス]]に属する。 [INS[([[JIS X 4153]]:1998 4.19 参照)]] [9] 節は、[DFN[[RUBYB[特性割当て][property assignment]]]]の順序付き集合です。 節の各特性割当ては[[特性]]名を[DFN[[RUBYB[[[値]]][value]]]]と関連付けます。 ここで、特性名は節の[[級種]]が提供する特性の名前であり、 その順序が特性割当ての順序となります。 節は、ある特性に値を関連付ける特性割当てを持つ時、 その特性に値を[DFN[[RUBYB[示す][exhibit]]]]といいます。 [DFN[[RUBYB[節の特性][property of a node]]]]とは、 その節が値を示す特性のことを言います。 節はその特性の[DFN[[RUBYB[[[所有者]]][owner]]]]であると言います。 仕様書: [[ISO/IEC 10744]]:1997 A.4.1.3 [[#comment]] * メモ