#?SuikaWiki/0.9 - [1] 何かと何かを区切るもの。 Delimiter。 - [2] [[計算機]]の世界では、大抵何らかの[[文字]]あるいは[[文字列]]を区切子として使います。 - [3] >>2 その選ばれた文字又は文字列が区切子以外の目的で使われる場合は代替表現が用意されます。使われない場合は用意されません。 [[#comment]] * 区切子 (SGML) [4] 【[[SGML]]】 = [[区切子文字列]]。 Delimiter。 ([[JIS X 4151]]‐1992 4. (63) 参照。) [5] [[WebSGML]] で追加・変更された区切子 : ,名前 ,規格参照区切子集合での割当て,==,認知様相,制約 , ,文字列 ,[[文字番号]] ,, ,[CODE(SGML)[[[HCRO]]]] ,(なし) ,==,[CODE(SGML)[[[CON]]]] [CODE(SGML)[[[LIT]]]] ,[CODE(SGML)[[[HEX]]]] ,[CODE(SGML)[[[NESTC]]]] ,([CODE(SGML)[NET]] に同じ) ,==,[CODE(SGML)[[[TAG]]]] , ,[CODE(SGML)[[[NET]]]] ,[CODE[/]] ,[CODE[47]] ,[CODE(SGML)[CON]] ,[CODE(SGML)[[[ELEM]]]] [[#comment]] ** 機能ごとに細分化した名前をつけてみる [7] SGML の区切子の幾つかは複数の機能を持っています。 そこで、個々の機能ごとに別の名前をでっち上げてみました。 ,区切子機能名 (仮) ,区切子機能名 (SGML) ,意味 ,como ,com ,注釈開き ,comc ,com ,注釈閉じ ,iso ,dso ,内部部分集合開き ,isc ,dsc ,内部部分集合閉じ ,daso ,dso ,データ属性指定開き ,dasc ,dsc ,データ属性指定閉じ ,mssi ,dso ,マーク区間状態見出し語指定標識 ,mso ,dso ,マーク区間開き ,alito ,lit ,属性値表記開き ,alitc ,lit ,属性値表記閉じ ,alitao ,lita ,属性値表記 (代替) 開き ,alitac ,lita ,属性値表記 (代替) 閉じ ,plito ,lit ,引数表記開き ,plitc ,lit ,引数表記閉じ ,plitao ,lita ,引数表記 (代替) 開き ,plitac ,lita ,引数表記 (代替) 閉じ ,mlito ,lit ,最小表記開き ,mlitc ,lit ,最小表記閉じ ,mlitao ,lita ,最小表記 (代替) 開き ,mlitac ,lita ,最小表記 (代替) 閉じ ,slito ,lit ,システム識別子表記開き ,slitc ,lit ,システム識別子表記閉じ ,slitao ,lita ,システム識別子表記 (代替) 開き ,slitac ,lita ,システム識別子表記 (代替) 閉じ ,min ,minus ,タグ最小化不能標識 ,exc ,minus ,除外要素標識 ,prep ,plus ,反復識別子 (正符号) ,inc ,plus ,添加要素標識 ,stagc ,tagc ,開始タグ閉じ ,etagc ,tagc ,終了タグ閉じ [[#comment]] * 区切子 (DSSSL) [6] [[DSSSL]] の区切子 [SRC[[[JIS X 4153]]:1998 7.3.3]] -[CODE(ABNF)[[DFN[区切子]] := [[空白]] / "(" / ")" / <"> / ";" ;; [11] ]] [[#comment]] * memo