[1] 一般に、「[[属性]]」と呼ばれるものの[[値]]のことを[DFN[[RUBY[属性値][ぞくせいち]@en[attribute value]]]]といいます。 * 属性値 (SGML) [2] [[SGML]] の世界で[Q[属性値]]と言うと、 文脈によって2つの意味があります。 一つは、一般に、[[属性]]の[[値]] (1)。 もう一つは、生成規則[CODE[属性値]] (2) です。 [[SGML文書]]では、属性の値は、 [CODE[[[属性値指定]]]]で指定されます。 [CODE[属性値指定]]は、[CODE[属性値]][SUP[2]]と[CODE[[[属性値表記]]]]の二種類があります。 [CODE[属性値]][SUP[2]] (例: [SAMP(SGML)[value]]) も[CODE[属性値表記]] (例: [SAMP(SGML)["value"]]) も構文が違うだけで、 属性値[SUP[1]] (例: [Q[value]]) を表すという点では同じです。 - [3] [CODE(ABNF)[[DFN[属性値]][SUP[2]] := 1*[[名前文字]]]] [4] ふと、まさか[CODE(ABNF)[属性値指定]]が[CODE(ABNF)[属性値]]のとき、[CODE(SGML)[[[NAMECASE]]]] によっては大文字化されるのではと思いましたが、 仕様をよく読んでみるとそんなことは全然ありませぬな。 [CODE(ABNF)[[[名前字句]]]]なら大文字化されてしまうけど、 [CODE(ABNF)[属性値]]は (実質的に構文はまったく同じながら) そうはならないようで。 (もちろん、属性型によっては大文字化がなされる。) ([[名無しさん]]) [[#comment]] * メモ [5] [CITE['''['''whatwg''']''' Allowing ">" in attribute values]] ([TIME[2010-08-10 09:35:29 +09:00]] 版)