平成13年度 理数科課題研究 PDF 版の作成に当たって生じた、 原冊子には存在しなかった誤りがあります。お詫びして訂正します。
紙冊子頁番号 | PDF 頁番号 | 内容 |
---|---|---|
(なし) | 1 | 表紙 |
(なし) | 2 | 目次 |
1‐1 | 3 | 運動量と運動エネルギーの微分・積分を用いた考察 |
... | ... | |
1‐8 | 10 | |
2‐1 | 11 | 波動について |
... | ... | |
2‐8 | 18 | |
3‐1 | 19 | アゾ染料と有機化学合成 |
... | ... | |
3‐6 | 24 | |
4‐1 | 25 | Chem3D を用いた化学反応の研究 |
... | ... | |
4‐4 | 28 | |
5‐1 | 29 | プロトプラストの単離と融合 |
... | ... | |
5‐6 | 34 | |
6‐1 | 35 | |
... | ... | |
6‐8 | 43 | |
7‐1 | 44 | 興味ある6つの話題 |
... | ... | |
7‐6 | 49 | |
(なし) | なし | 裏表紙裏: 白紙 |
(なし) | なし | 裏表紙: 白紙 |
音の決定要素は何か
II 音の決定要素は何かです。
NO2を削除してください。 (原冊子にもある誤り。)
NO2の
Nと
Oの間に接していますが、
Nの真下に来るのが正しいです。 (原冊子でも曖昧。)
Nです。 (後者は原冊子でも曖昧。)
Nです。 又、スルファニル酸はベンゼン環とスルホ基を結ぶ価標にも同様の問題があります。 (いずれも原冊子にもある誤り。)
N又は
S, ヒドロキシル基については
Oがベンゼン環と結合しています。 (いずれも原冊子にもある誤り又は不明瞭箇所。)