自分の書いた英文メイルが spam 判定されていた件。
中辛
が中卒
に見えましたw
MS-IME の辞書に春暁
とか孟浩然
とかが入っていないようなのですが。。。
今週は忙しくて結局毎日外食でした。
寒い。
非通知でかけられると困るんですが。。。
英語にも flying‐car future
という表現があるんだって。
たまにはこういうのに答えてみるのも楽しいかもしれないと思いました。
href="javascript:" 処理 (@21:23 +09:00)いまのところ、 javascript: URI に限っての実験結果です。
Firefox 1.5 に改行が含まれる javascript: URI が指定された <a href=""> を与えると、リンクをたどる際に JavaScript の実行に成功したりしなかったりします。*1
非 ASCII 文字が含まれない javascript: URI では改行が無視され、実行に成功します。非 ASCII 文字が含まれていても、文書が UTF-8 なら、改行が無視され、実行に成功します。非 ASCII 文字が含まれていて、文書が ISO-2022-JP なら、その a は始点アンカーとみなされません。非 ASCII 文字が含まれていて、文書が Shift_JIS (や EUC-JP や ISO-8859-1) なら、改行が無視されず、実行に失敗します。
Opera 9 や WinIE 6 はいずれも改行を無視するので、実行に成功します。
とかいうのにとあるサイトを見ていて気づきました。