へろへろにっき : 2003 年 11 月

2003-11-01

思い知らされた

今日は夏とあんまり変わらない服装で出たが 22 ℃もあったせいか全然大丈夫だった。

自由英作文の授業を受けて、 自分は和文英訳とかの分野が得意だということを自負していたが、 今回まだまだ研究の余地があることを思い知らされた。 それは内容点、印象点である。実際予備校ではきちんと答案を見るため、 必要なことに触れてあるかどうかで 3 割、文法 2 割、内容 5 割ぐらいだが、 2, 3 人で何千という答案を 1 日 2 日で見る入試は文法 3 内容 7 で最初の導入部は点は無いらしい。書けて当たり前で内容勝負らしい。

とはいっても簡単に採点者は読み飛ばして採点するため、 難しい構文書いて破綻すればもちろんのこと、 First, Second・・・という風に脈絡無く理由を羅列したり、 強調や手を変え品を変え結局同じことを言って具体性やふくらみにかけるものは 0 点らしい。 予備校は学校への体裁もありやさしく採点するけど、それでもダメらしい。 ダメだと言われたのにはうちの高校で教えられたやり方もあり、 カルチャーショックを受けた。

ちなみに如何に簡単に書くかが勝負で大学側もそれをみたいのだけれど、 高校でこの単語は辞書で調べないととても覚えていないような人が多いだろうというものに意外点を与えなかったり、 噛み砕いて簡単に書き換えたものを減点したり、 ネイティブじゃなきゃ破綻するような構文を用いた模範解答をひっぱてくる傾向から、 どうしても日本語で難しく考えて英訳しようとするらしい。 もっと簡単になるし、たとえ知ってる単語でも使い方 (前置詞といったコロケーションとか) をうやむやなものを使うより確実に使い方を知ってる簡単なものでないと確信がもてんということだった。 確かに身の程を知らないでたかがちょっと勉強したくらいでずっとその国で育ってきた人と同じように書こうとするとゴリゴリ減点され、 結局いいこと書いても差をつけられもったいない。

なんにしてもとても勉強になった。

2003-11-04

ちょっと事情が

本当に私事なのだけれどしばらく日記かけないかもしれない。 明日はどうだろうかという状況なので・・・。

2003-11-06

運が悪い

今日、お昼足早に歩いていた。車が止まっていたのでその脇を歩いた。 h のすぐ後ろを歩いていたので背中しか見えなかったので、 彼がよけた電柱にトップスピードで顔をぶつけでしまった。 一瞬前が暗くなって何がおきたかわからなかった。 10 秒ほど記憶が吹っ飛んでその後うずくまって星が回っているような痛みで動けなかった。 幸いめがねは割れなかったけどその淵で目の下を切ったりおでこや歯から出血しました。 止まった後消毒して冷やしたけど顔がはれたりすれた後がひりひりしたりして痛いです。 その後 3 時間ぐらい吐き気はしなかったけど頭がふらふらしてちょうどぐるぐる回って三半規管が麻痺したような感じになりました。 鼻血も出そうになったりとにかく気持ち悪かったので早退しました。 慰めてやってください。

2003-11-10

体調が優れない

東京ってこんなものかと思えるようになってきた。 ほんとに環境という面では劣悪そのものだなあと・・・。 電車が大変だから近くで暮らしたいのはやまやまだけど・・・。 定期代を考えるとあまり家賃とかは考慮に入れていない。 でも健康によくない。がんで早死にする。 体が続くうちはがんばるけどしばらくゆっくりしてみたい・・・。

2003-11-15

大掃除

今日と明日で徹底的にきれいにします。ああ忙しい。

2003-11-18

たまには自慢

校内テストが帰ってきました。結果は 39 位。 各教室に掲示してある成績優秀者の順位表に載りました。 1 階メインフロアのもう少したくさん出ている優秀者や教科別には載ったことあるのですがいつも決まっている成績上位者の中に入り込めました。 ほんとの上位はぶっちぎっているので変わらないけどその下では実力伯仲の第二集団があるのですが 1 点勝負だったので地理と国語であほなこと (遅刻とか) しなければあと 15 番くらいはあがってたので残念ですが。 次のテスト返却まで掲示されてるので明日もあったら写真とってこようと思います。

2003-11-19

証拠写真

いうわけでこっそり撮ってきました。 画質が荒いのはしょうがないとして helo の場所がわかるでしょうか? どこかにあります。

感想掲示板