春休み課題

教科 課題 提出日 提出先
国語
@ 「新体系 現代文の演習グレード2」P48〜P63 
A 「錬成古文」 P32〜P47
B 「新演習 漢文アチーブ」P12〜P25
4/12(木)
試験終了後
@現文担当者
AB古典担当者
数学 数学演習問題<第4集> 4/12(木)
試験終了後
α担当者
英語
@「Forest文法テキスト」発展問題(特別授業の範囲)の復習
A「総合英語」問題集 一冊
BホームリーダーTHE LORYTRATWAS GREECEより Chapter1,2(pp.1〜19)
Aのみ
4/12(木)
試験終了後 
英語U担当者
世界史B テーマ1〜20から2つのテーマを選び、各テーマ、レポート用紙2枚以上にまとめる。 4月最初の授業時 授業担当者
日本史B 教科書「新日本史B」P6〜P35の重点をノートの見開き左のページに書く. 4/9(月) 授業担当者
地理B 教科書の第1章「現代と地域」の第1節「交通・通信」第2節「国家と国家群」をひととおり
読んで、ノートの見開き左側ページの部分を使ってまとめておく。
4月最初の授業時 授業担当者
物理 課題プリント〜ノートに切り貼りして解答する。 4月最初の授業時 授業担当者
化学 プリント1枚 3/23(金) 授業担当者
プリントNO.1〜NO.4 4月最初の授業時
読書 読書メッセージカード1枚以上 4/9(月) H担任

第1回課題テスト範囲

日程  4月12日(木)
国語
8:45〜10:05(80分)
「新体系 現代文の演習グレード2」 p48〜63
「錬成 古文」p32〜47
「新演習漢文アチーブ」P12〜P25
春季特別授業で学習した範囲
数学
10:20〜12:00(100分)
数学演習間題<第4集>
英語
12:45〜14:05(80分)
@「Forest文法テキスト」発展問題(特別授業の範囲)
Aホームリーダー「THE LORY THAT WAS GREECE」より Chapter1,2(pp.1〜19)
B「総合英語」文法問題集一冊
L H  14:20〜15:10