* SGML の注釈 [1] >[[文書]]を使う人を補助する説明又は留意事項を含む[[マーク宣言]]の一部。 Comment。 [INS[([[JISX4151]]‐1992 3. (165))]] - [2] [CODE(ABNF)[[DFN[注釈]] := [CODE(SGML)[[[com]]]] *[[SGML文字]] [CODE(SGML)[com]] ;; (92)]] [3] 注釈内では、終端区切子 [CODE(SGML)[com]] 以外の[[マーク]]は認知しません。 (9.3 参照。) [[#comment]] * DSSSL の注釈 -[4] [CODE(ABNF)[[DFN[注釈]] := ";" *([[文字]] − [[記録終了]]) ;; [[JISX4153]]:1998 [13] ]] [[#comment]] * メモ [6] comments-in-computer-languages : ありとあらゆる言語における注釈の表現 [7] [[HTML 4]] 仕様書は、 [[DTD]] の[[注釈]]は[[参考]]としています。 [[XHTML 1.0]] 仕様書にはこのような規定はありません。