#?SuikaWiki/0.9 page-icon="HTTP" [1] nice site! ([[norwegion cruise]] [asdasd@asdasd.com] [WEAK[2007-06-18 12:37:23 +00:00]]) [2] xCA9gP nndxsgwskqod, [url=http://sbdplzuhzyox.com/]sbdplzuhzyox[/url], [link=http://oexrrxbmqkhn.com/]oexrrxbmqkhn[/link], http://qyvnqjnecbpm.com/ ([[ayuwenoqkx]] [gjijyj@ofojuo.com] [WEAK[2008-06-04 10:07:40 +00:00]]) [[#comment]] * From specifications ** RFC 2068 & 2616 (HTTP/1.1) 10.4.11 410 Gone > The requested resource is no longer available at the server and no forwarding address is known. This condition [DEL[SHOULD]] [INS[is expected to]] be considered permanent. Clients with link editing capabilities SHOULD delete references to the Request-URI after user approval. If the server does not know, or has no facility to determine, whether or not the condition is permanent, the status code 404 (Not Found) SHOULD be used instead. This response is cach[INS[e]]able unless indicated otherwise. 要求された資源は、そのサーバーで最早利用可能ではなく、 転送先番地も分かりません。この状況は永続的と考えられることが期待されます。 リンク編集機能を持つクライアントは、利用者の承諾の後、その [CODE(ABNF)[[[Request-URI]]]] への参照を削除する'''べきです'''。 状況が永続的であるかどうかをサーバーが知らない時や決定する能力がないときには、 代わりに状態符号 [CODE(HTTP)[[[404]]]] (見つかりません) を使う'''べきです'''。この応答は、別途指定が無い限りキャッシュ可能です。 > The 410 response is primarily intended to assist the task of web maintenance by notifying the recipient that the resource is intentionally unavailable and that the server owners desire that remote links to that resource be removed. Such an event is common for limited-time, promotional services and for resources belonging to individuals no longer working at the server's site. It is not necessary to mark all permanently unavailable resources as "gone" or to keep the mark for any length of time -- that is left to the discretion of the server owner. [CODE(HTTP)[410]] 応答は、受信者にその資源は意図的に利用可能とされたのであって、 サーバーの所有者はその資源への遠隔リンクを削除することを望んでいると通知することで、 ウェブ維持作業を支援することを主に目指しています。 このような事象は、時間限定、販促サービスや既にそのサーバーのサイトで働くなった個人に所属する資源についてよくあることです。 全ての永続的に利用不能な資源を「逝去」とマークしたりそのマークを一定期間維持する必要はありません。 これはサーバー所有者の裁量にゆだねられます。 ** RFC の部分の License [[RFCのライセンス]] * メモ