* [CODE(HTMLe)@en[input]] [CODE(HTMLa)@en[type]] [CODE(HTML)@en[time]] (HTML) [4] [[HTML]] の [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] [[要素]]の [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]を [DFN@en[[CODE(HTML)[[[time]]]]]] とすると、 [[時刻]]を指定する[[フォーム制御子]]となります。 ;; ここで指定できる[[時刻]]には、 [[日付]]や[[時間帯]]の情報は含まれません。 ;; ここで指定できるのは1[[日]]の中の[[時刻]]であり、 [[時間]]の長さではありません。 [5] 仕様書: - [[Web Forms 2.0]] -- [CSECTION@en[2.4. Extensions to the [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] element]] [[#comment]] ** 値 *** 構文 [6] [[DOM]] 内や[[フォーム提出]]時に用いられる値は、 [[ISO 8601]] の[[プロファイル]]であり、 次のような構文を有します。 - [[時]]: 2桁の[[数字]] ([CODE(HTML)[[[0]]]]〜[CODE(HTML)[[[9]]]]) - [CODE(HTML)[[[:]]]] - [[分]]: 2桁の[[数字]] - 省略可能: -- [CODE(HTML)[[[:]]]] -- [[秒]]: 2桁の[[数字]] ([[既定値]]は [CODE(HTML)[[[0]]]]) -- 省略可能: --- [CODE(HTML)[[[.]]]] --- [[秒]]以下: 1桁[[以上]]の[[数字]] ([[既定値]]は[[零]]) [[数]]は[[十進数]]と[['''しなければなりません''']]。 必要なら[[零埋め]][['''しなければなりません''']]。 [SRC@en[WF2 2.4]] [[#comment]] *** 暦 [14] [[時刻]]は0[[以上]]24[[時間]][[以下]]と[['''しなければなりません''']]。 [SRC@en[WF2 2.4]] [3] [[閏秒]]に関しては、 [CODE(HTML)@en[[[datetime]>>14]]] の項を参照してください。 [[#comment]] *** 例 [7] [CODE(HTML example)[23:59:00.00000]] [SRC@en[WF2 2.4]] [3] [CODE(HTML example)[00:00:05]] [SRC@en[WF2 2.4]] [[#comment]] *** メモ [16] [[零点]]は、 [CODE(HTML)@en[[[00:00]]]] です。 [SRC@en[WF2 2.4.2]] [[#comment]] ** 属性との関係 [8] [CODE(HTMLa)@en[[[step]]]] [[属性]]は[[秒]]単位の精度を表します。 [[既定値]]は [CODE(HTML)[[[60]]]] (1[[分]]) です。 [SRC@en[WF2 2.4]] [[#comment]] ** レンダリング [9] [[利用者エージェント]]は適切な [[widget]]、 例えば[[時計]]を使うことが期待されます。 [SRC@en[WF2 2.4]] [15] [[利用者エージェント]]は、[[利用者]]に対し、 [[時間帯]]の情報が含まれないことを明らかにするべきです。 [SRC@en[WF2 2.4]] [[#comment]] ** 互換性 [13] '''未対応利用者エージェントとの互換性''' [CODE(HTML)@en[[[month]]]] に対応していない[[利用者エージェント]]は、 [CODE(HTML)@en[[[text]]]] (単一行[[文章入力制御子]]) として扱います。従って、[[利用者]]は任意の文字列を入力することができます。 ですから、[[著者]]は、対応している[[利用者エージェント]]が一般的になるまでの間、 [[フォーム制御子]]の近くで記入方法を説明しておくのがよいでしょう。 [[フォーム処理エージェント]]は記入された値が適当か検査するべきです (これは[[安全性]]の観点からも重要です)。 [[#comment]] ** 歴史 [10] この [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] は [[Web Forms 2.0]] で導入されました。 [[#comment]] ** 実装 [11] [[Opera 9]] が実装しています。 [[#comment]] ** 関連 [12] [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] として、[[日付]]のための [CODE(HTML)@en[[[date]]]]、 [[日付]]と[[時刻]]のための [CODE(HTML)@en[[[datetime]]]] や [CODE(HTML)@en[[[datetime-local]]]] などがあります。 [61] [CITE@en[(X)HTML5 Tracking]] ([TIME[2009-08-23 10:11:49 +09:00]] 版) [62] [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20090909]] ([TIME[2009-10-18 18:18:41 +09:00]] 版) [63] [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20100413]] ([TIME[2010-04-28 00:16:26 +09:00]] 版) [64] [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20100820]] ( ([TIME[2010-08-22 16:21:56 +09:00]] 版)) [65] [CITE@@en[Web Applications 1.0 r5406 note that japan styles year and year-month specially, so that we can support that, once we've proved that this actually gets used at all]] ( ([TIME[2010-08-31 09:35:00 +09:00]] 版))