/[pub]/suikawiki/sw4data/ids/2/50.txt
Suika

Contents of /suikawiki/sw4data/ids/2/50.txt

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 1.1 - (show annotations) (download)
Wed Nov 12 15:39:04 2008 UTC (16 years ago) by wakaba
Branch: MAIN
CVS Tags: before-graph-20090923, suika-20100509, HEAD
File MIME type: text/plain
converted from SuikaWiki3 <http://suika.fam.cx/gate/cvs/suikawiki/wikidata/page/6D616E616B6169.ns/43686172736574A4DEA4EFA4EAA4CEB3A6CCCC.txt>

1 #?SuikaWiki/0.9
2 [1] Message::* perl modules の charset
3 周りの界面はぐちゃぐちゃで、さぱーり分からない状態です。
4 Perl 5.8 記念 byte 依存 code 掃討フェア(謎)の一貫として、ついでにこのあたりの界面を整理したいとおもてます。 --[[わかば]]
5 (2002.10.26)
6
7 *方針
8 -[2] まだ perl 5.8 (or utf8) には依存しない。
9 -内部コードと外部コード
10 --[3] 内部コード (モジュール内部で文字列を保管するときの符号) は任意, 外部コード (入出力時の符号) は8ビットのうち左半分が ASCII であるものか、 UTF-8 (perl 5.8 utf8 文字列) とする。
11 --[4] 内部コードに変換できないオクテット列は可能な限り charset 札つきのオクテット列として扱う。
12 --[5] 内外コード変換は Message::MIME::Charset が担当する。実際の処理は M::M::C::* を通して [[Encode]] など外部モジュールに任せる。
13 -文字コードの判断
14 --[6] [[MIME]] などの文字コード情報があるときは、これを使う。
15 --[7] [[M$]] 製 [[MUA]] など特定の条件下で文字コード情報の解釈を変更する。 (出力は規格に照らして正当なものにする。)
16 --[8] 文字コード情報が無い時には既定の文字コードとみなす。
17
18 *オプションの界面
19
20 $object->{option}->... の charset 関係のもの:
21 -{charset}->
22 --{input} 入力既定 charset 名 (:= charset-name)
23 --{output} 出力既定 charset 名 (:= charset-name / undef)
24 -{quoted_string}-> ([[quoted-string]] があるモジュールで)
25 --{use_encoded_word} [[encoded-word]] を解釈するか (:= 1/0)
26 --{output_encoded_word} encoded-word を出力するか (:= 1/0)
27 -{value}-> (parameter の value について)
28 --{use_encoded_word} encoded-word を解釈するか (:= 1/0)
29 --{output_encoded_word} encoded-word を出力するか (:= 1/0)

admin@suikawiki.org
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.24