/[pub]/suikawiki/sw4data/ids/2/491.txt
Suika

Contents of /suikawiki/sw4data/ids/2/491.txt

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 1.11 - (hide annotations) (download)
Sun Oct 23 10:52:39 2011 UTC (13 years, 1 month ago) by wakaba
Branch: MAIN
CVS Tags: HEAD
Changes since 1.10: +1 -1 lines
File MIME type: text/plain
updated by (anon)

1 wakaba 1.2 [1] [DFN[[RUBYB[[[子供結合子]]]@en[child combinator]]]] ([DFN[[CODE(CSS)[[[>]]]]]]) は、
2     前の[[単純選択子列]]によって表される[[要素]]の[[子供]]である、後の[[単純選択子列]]によって表される[[要素]]を表す[[結合子]]です。
3    
4     * 仕様書
5    
6     [REFS[
7     - [2] [CITE@en[Selectors Level 3]] ([TIME[2011-09-29 22:16:17 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/TR/selectors/#child-combinators>
8     ]REFS]
9    
10     * 構文
11    
12     [5] [[子供結合子]]の前後には[[空白]]を挿入できます。
13    
14 wakaba 1.3 * 歴史
15    
16 wakaba 1.9 ** [CODE(CSS)[(]]
17    
18     [REFS[
19     - [18] [CITE[Cascading Style Sheets: a draft specification]] ([TIME[1995-05-31 21:05:57 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/Style/CSS/draft1.html#context>
20 wakaba 1.10 - [21] [CITE[Cascading Style Sheets: a draft specification]] ([TIME[1995-07-05 16:06:10 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/Style/CSS/draft2.html#context>
21 wakaba 1.9 ]REFS]
22    
23     [19] 最初期の [[CSS]] には [CODE(CSS)[[[)]]]] が[[子供結合子]]の役割で含まれていました。
24    
25 wakaba 1.10 [22] >>21 では [CODE(CSS)[(]] と [CODE(CSS)[)]] で囲む構文も提案されています。
26    
27 wakaba 1.11 [20] この機能は >>21 の次の案で削除されます。
28 wakaba 1.9
29 wakaba 1.7 ** [CODE(CSS)[~]]
30 wakaba 1.4
31     [REFS[
32     - [9] [CITE[STSS 2]] ([[Daniel Glazman]] 著, [TIME[2000-09-09 01:13:50 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/TR/NOTE-stts2-971017#Parent>
33 wakaba 1.7 - [14] [CITE@en[Selectors]] ([TIME[1997-11-08 03:00:17 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/TR/WD-CSS2-971104/selector.html#parent-child-selectors>
34 wakaba 1.4 ]REFS]
35    
36 wakaba 1.7 [10] [[STTS2]] や [[CSS2]] の初期案では [CODE(CSS)[[[~]]]] を[[子供結合子]]として使うことが提案されていました。
37 wakaba 1.4
38 wakaba 1.7 ;; [15] [[子供結合子]]としての用途以外に、[[隣接兄弟結合子]]としての用途もありました。
39    
40     ** [CODE(CSS)[>]]
41 wakaba 1.3
42     [REFS[
43 wakaba 1.8 - [16] [CITE@en[Selectors]] ([TIME[2001-01-16 00:22:58 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/TR/1998/WD-css2-19980128/selector.html#child-selectors>
44 wakaba 1.3 - [7] [CITE@en[Selectors]] ([TIME[2011-06-07 22:09:52 +09:00]] 版) <http://www.w3.org/TR/CSS2/selector.html#child-selectors>
45     ]REFS]
46    
47 wakaba 1.8 [17] [CODE(CSS)[[[>]]]] は >>14 の次の [[WD]] である >>16 が初出です。
48    
49 wakaba 1.3 [6] [[CSS2]] までは[[単純選択子列]] ([[CSS2]] でいう[[単純選択子]]) の後に[[子供結合子]]が続き、
50     更に[[単純選択子列]]が続く列のことを[DFN[[RUBYB[[[子供選択子]]]@en[child selector]]]]と呼んでいました。
51    
52     ;; [8] [[選択子3]]ではこの用語は使われていません。
53    
54 wakaba 1.5 ** 選択子3
55    
56 wakaba 1.6 [13] [[選択子3]]でも[[子供結合子]]は定義されていましたが、特に変更はありませんでした。
57 wakaba 1.5
58     ** XBL2
59    
60     [REFS[
61     - [11] [CITE@en-US[XBL 2.0]] ([TIME[2010-09-03 10:10:02 +09:00]] 版) <http://dev.w3.org/2006/xbl2/Overview.html#selectors-and-shadow-scopes>
62     ]REFS]
63    
64     [12] [[XBL2]] は[[影木]]との関係を規定していました。
65    
66 wakaba 1.2 * 例
67    
68     [EG[
69     [3] [[選択子]] [CODE(CSS)@en[h1 > em]] は [CODE(HTMLe)@en[h1]] [[要素]]の[[子要素]]である
70     [CODE(HTMLe)@en[em]] [[要素]]を表します。間に他の[[要素]]が挟まっているものは表しません。
71     ]EG]
72    
73     * 関連
74    
75     [4] [[子供]]だけでなく[[孫]]なども含めたいときは[[子孫結合子]]を使えます。

admin@suikawiki.org
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.24